こんにちは。ウェブコンシェル 代表の齋藤です。
これから自社のホームページを作ろうとしている建築・工務店経営者の方必見です!
今日は建築・工務店にとってのホームページの必要性についてお話しいたします。
企業の代表の方が一度は考えるであろう、自社のホームページ。
しかし本当にホームページって必要なのだろうか。
1.ホームページが必要な最大の理由
2.今や、ホームページは「名刺」代わり
1.ホームページが必要な最大の理由
それは「相手が必ず見てくれる」という点です。取引を検討している企業でしたらほぼ必ずと言っていいほど、企業名で検索をします。
つまり、この時点でホームページがない場合、スタートダッシュの段階でホームページを持っている他社より一歩で遅れてしまうというわけなのです。
せっかくいい仕事をしていても、取引に繋がらなければもったいないですよ!不戦勝ということになってしまいます。
ホームページの有無で試合は始まっているのです・・・!
今や、ホームページは「名刺」代わり
ビジネスマンのほぼ100%が名刺を持っています。今やなんでもネットで情報収集する時代。
ホームページはネット上での「名刺」ということなのです。
なので、「いる・いらない」ではなく「必要なもの」という考え方に変わってきています。
若者じゃない人ですと「インターネットなんてわからない」と言ってホームページの必要性を否定しがちですが、実際に新しい取引を始めるにあたっては部下や他の人を通じて必ず相手企業を検索しているのです。
ですので、ホームページはこれからの社会では必要不可欠なツールになっているということを頭の片隅に置いていただけたら嬉しいです。
少しでも、ホームページ制作について検討している方、自社のホームページ制作でお悩みの方、ぜひお問い合わせください!
投稿者プロフィール

最新の投稿
- 2023.11.29建築・建設業ホームページ 作成するときにやってはいけないこと教えます!
- 2023.10.30建築業者のためのホームページ制作ガイド 会社の信頼度を上げるコンテンツ
- 2023.10.26建築業者のためのホームページ制作ガイド:依頼先選びから費用の目安まで
- 2023.10.24建築会社ホームページ 予算内で作りたい時に見るコラム