◇ 失敗しないホームページ制作会社の選び方 ◇
自社のホームページの開設やリニューアルを検討しているとき、「たくさんありすぎてどの制作会社を選んだらよいのかわからない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
ホームページ制作会社選びは簡単ではありません。
制作会社が多すぎて違いがわからない。
制作会社を選びたいが知識がないので選べないという声をよくききます。
今回は、「失敗しないホームページ制作会社」の選び方をご紹介します。
失敗しないホームページ制作会社の選び方のポイントは準備です。
事前の準備がポイントになります。
何のためにホームページを作りたいのか、リニューアルをしたいのかまとめましょう。
・目的
何のためにホームページをつくるのか目的を明確にします。
例)
ホームぺージからの集客をあげたい
魅力的なデザインで採用強化をしたい
「デザインが古臭いから新しくしたい」など具体的な目的がないと、ただカッコいいだけで、目的に対して効果のないホームページになってしまいます。
さらにホームページの目的の効果を上げるためには、ホームページのターゲットはどんな人か、自社の商品やサービスの特長をまとめましょう。
・納期
納期は具体的に設定します。
例)
2022年7月15日にサイトをオープンしたい
2022年8月上旬に納品希望
「なるべく早く」「8~9月くらいに納品希望」のようにアバウトな希望納期を伝えると制作会社もゆっくりとしたスケジュールで制作をする可能性が高くなります。
納期はしっかり設定しましょう。
・予算
予算も具体的に設定します。
例)
上限200万まで
予算300万円まで
制作会社は、予算内で最大限にできることを見積もりします。
そのため「いくらでできるか知りたい」「なるべく安くしたい」など具体的な予算がないと、ホームページを作る本来の目的が達成できません。
現在のホームページの改善したいページや、他社のホームページをみて良いと思ったサイトをチェックするとより完成度の高いホームページになります。
・制作会社の社員数や設立年
ホームページ制作はフリーランスや社員数10名以下の会社も多く、数年で倒産・廃業してしまう会社も少なくありません。そのため制作会社の社員数や設立年、実績などを確認してから契約しましょう。
・サポート体制
ホームページは公開したら終わりではありません。
公開後は、定期的にコンテンツを追加し運用しなければ集客はできません。
サポート窓口や、サポートスタッフの人数など、サポート体制を確認しましょう。
・担当者との相性
公開までの長い付き合いとなる制作会社の担当者との相性をチェックしましょう。
クライアントのレベルに合わせて話をしてくれているかがポイントです。
優秀な担当者は、クライアントのレベルにあわせ専門用語を乱立して話をすることはありません。
また、担当者の実績や経験、自社の事業に興味を持ってくれているか、信頼できる人なのかを見極めましょう。
制作会社によっては営業とプロジェクト担当が分かれている場合もあります。
事前に確認しましょう。
・得意分野と実績
さまざまな業種の会社がホームページを持つのが当たり前の時代。
そのためホームページ制作会社の種類もさまざま。
その制作会社の得意分野は何かチェックしましょう。
デザインやブランディングが得意な会社に、マーケティングや集客アップを依頼しても成果がでません。
目的にあったホームページ制作会社を選ぶことがポイントです。
制作会社のホームページに記載されている強み、得意な分野、実績などと自身の会社はマッチしているか確認しましょう。
・見積書と提案書
金額やスケジュールだけでなく、提案内容は自社の目的や課題をしっかり理解してくれていますか?
良い制作会社は、具体的でわかりやすくイメージがしやすい提案書になっています。
この時点で、ホームページ公開後の運用について費用やサポート内容も確認しましょう。
ホームページ制作会社とは公開してからも運用などで長い付き合いになります。
金額だけで評価するのはおすすめしません。
またデザイン面だけに注目せず、サポート体制や社員が簡単に更新することができるのか運用面も見てください。
制作会社選びによって、成果が大きく左右されてしまいます。
優良な制作会社を選んで成果のあるホームページにしましょう。
弊社は建設業特化型のホームページ制作会社です。
ホームページ運営のお困りごとや、リニューアルの相談などありましたら、ぜひ弊社までご相談ください!!
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2024.11.22ホームページで建築プロジェクトの実績を効果的にアピールする方法
- 2024.11.20建築業界で顧客を引き寄せるホームページの秘訣
- 2024.11.18建築業者のためのホームページ作成ガイド
- 2024.11.15建築業者必見!ホームページ制作で差をつける3つのポイント