建築・建設会社のホームページのアクセス数が思うように伸びていないとお困りの皆さまへ。
今回のコラムでは、少ないアクセス数の理由と具体的な対策についてご紹介します。
デザインの見やすさやコンテンツの分かりやすさ、SEO対策の重要性など、成功へのカギとなるポイントをお伝えします。
さらに、費用のかからないSEO対策やコンテンツマーケティングの効果についても触れます。
建築・建設業界でホームページのアクセス数を増やし、顧客へのアピール力を高めるためのヒントを探っていきましょう。
ホームページのアクセス数がなかなか伸びない理由はさまざまです。
まず大きな原因となり得るのが、デザインの見づらさです。
第一印象でごちゃごちゃしていたり、見づらさを感じるホームページは、ユーザーがすぐに離れてしまいます。
建築・建設会社のホームページでは、施工と同様に、洗練された魅力を感じるデザイン=視覚要素が重要です。そして情報が見やすく整理されたレイアウトを採用しましょう。
また、カラースキームやフォントの選定にも注意し、会社のブランドイメージと一致させることが重要です。
さらに、コンテンツ(内容)が分かりづらい場合や情報が不十分な場合も、アクセス数に影響を与えます。
建築・建設会社のホームページでは、事業内容や実績、施工例など、ユーザーが求める情報を明確に提示しましょう。
特に塗装や防水工事など、作業内容などが専門的な場合は、イラストを用いるなどして分かりやすい表現を採用することで、ユーザーの興味を引きつけることができます。
また、よくある質問やお役立ち情報など、閲覧した方に“付加価値”を与えるコンテンツを提供することも重要です。
さらに、SEO(検索エンジン最適化)対策を怠っている場合もアクセス数が伸び悩む原因です。
建築・建設業界では、地域や業種に特化したキーワードの選定やメタデータの最適化が重要です。
ユーザーが求める情報の提供だけでなく、検索エンジンからの流入を増やすための施策にも注目しましょう。
ホームページのアクセス数を増やすための具体的な対策はさまざまですが、こちらでは4つの対策に絞って簡単に解説していきます。
その1 キーワードの選定と設定
建築・建設業界に特化し、自社の事業やサービスにマッチするキーワードを研究し、ホームページ全体(各ページ)に適切に配置しましょう。これにより、検索エンジンからの動線が作られ、アクセス数が増える可能性があります。
その2 デザインやコンテンツのクオリティの向上
魅力的で理解しやすいデザインは、ユーザーの滞在時間を延長させ、アクセス数の増加につながります。見やすいフォントやカラーパレット、統一感のあるレイアウトを選びましょう。また、鮮やかな画像や動画を活用し、自社の施工をアピールするためのビジュアル面の魅力を高めることも重要です。
また、コンテンツの中身・質も大きく関わってきます。ユーザーが必要としている情報や知識について、専門知識を活かした、質の良い役立つアドバイスを提供していくことで、検索エンジンからのユーザーの流入を増やすことにつながります。
その3 SNSなどの連携
建築・建設業界では、InstagramやPinterestなどのビジュアル重視のSNSでのアピールが特に効果的です。美しい写真や施工例を積極的に投稿し、リンクをホームページに誘導することで、新たなユーザーを獲得することができます。
また、業界の専門家や関連企業とのコラボレーションや共同企画も検討も有効です。相互のフォロワーを拡大し、相乗効果を生み出すことができます。
これら3の対策を基本とし、継続的に行うことでホームページのアクセス数を増やしていくことが可能です。アクセス数が増えることで、潜在的な顧客への訴求力が高まり、お問合せへと繋げていくベースを整えることができます。ぜひ積極的に取り入れていきましょう。
“費用の掛からない”SEO対策はコレ!
ホームページのアクセス数を増やすための数々の施策、中には、有料の広告(リスティング広告)といったものもありますが、ホームページを作る以外の費用は極力抑えたい!というのが本音ではないでしょうか。
今回こちらでご紹介するのは、費用の掛からない(※1)SEO対策として効果的な手法として注目されている「コンテンツマーケティング」です。
コンテンツマーケティングとは、魅力的なコンテンツ(中身)を通じて、ユーザーとの関係を構築し、ホームページへの流入を増やすという戦略です。
コンテンツマーケティングは、建築・建設業界においても非常に有効です。
例えば、建築の基礎知識やデザインのトレンド、リフォームのアイデアなど、業界に関連する情報を提供することで、ユーザーの興味を引きつけることができます。
ブログやニュース記事など、様々な形式のコンテンツを活用しましょう。
特に、コラムの掲載は効果的な手段です。コラムを通じて、業界の専門知識やトピックについて深く掘り下げることができます。
コラムの掲載がネット上で工事の知識を求めている方々の検索に掛かり、コラム記事を見てもらうことでホームページへのアクセス数が増えるという流れを作り出すことができます。
そしてコラムの読者が専門知識を提供している企業に信頼性を感じることで、お問い合わせへと働きかける要素になるのです。
“費用の掛からないSEO対策”(※1)としたのは、リスティング広告などの対策毎に費用が発生するものとは異なり、コラムを掲載できる環境(ホームページの仕様)さえ整っていれば、あとは自社の知識や専門性を活かして文章をどんどん書いていくだけだからです。
記事を執筆する手間と、検索需要の高いキーワードを見極める点にある程度の手間は掛かりますが、それを続けていくことで検索に掛かる間口を広げていくことができます。
情報の充実度や魅力を高め、ユーザーとの関係を築きながら、ホームページへのアク検セス数を増やしていきましょう!
まとめ
建築・建設会社の皆さまへ、アクセス数に伸び悩んでいる時におすすめの対策をご紹介しました。
デザインの見直しやコンテンツの充実、SEO対策の実施など、効果的な手法があります。さらに、費用の掛からない方法として、コンテンツマーケティングやコラム掲載の活用をお伝えしました。
興味深い情報や専門的な知識を共有し、ユーザーの興味を引きつけましょう。
ホームページへのアクセス数の増加は、ビジネスの成果に直結します。お問合せ・受注への第一歩として、ぜひご検討ください。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2024.12.02建築業の必須ツール:ホームページの重要性
- 2024.11.29建築業の専門知識を活かしたホームページ制作のコツ
- 2024.11.27建築業界のためのホームページ制作:デザインから運用まで
- 2024.11.25建築業の未来を変えるホームページの力