◇ 企業も注目しているPinterestとは? ◇
Pinterest(ピンタレスト)とはビジュアルディスカバリーエンジン。
レシピやインテリア、ファッションなど、暮らしを彩るアイデアを画像で探索するツールのこと。(Pinterest Japan Blogより)
企業も注目している画像検索アプリなのです。
「Pinterestに興味はあるけどよく知らない、Instagramと何がちがうのか?」
と思う方も多いのではないでしょうか。
今回は、企業がPinterestに注目するメリットや運用方法などをご紹介します。
FacebookやInstagramは、自分で食べた物や購入したものや行った場所などを、自分で撮影した写真を投稿して仲間とのコミュニケーションをとることが多いSNSです。
それに対してPinterestは自分で投稿も可能ですが、インターネット上の画像を保存することが主な活用方法です。
また画像にはリンクがつけられるので、画像だけではなくサイトも保存できます。
そして、「ボード」機能を使えば、ジャンルごとに整理して保存も可能なのです。
Pinterestでレシピやインテリア、ファッションなど、暮らしを彩るアイデアを画像で探索し自分のお気に入りの画像を保存していくことで、さまざまなアイデアを見るけることができるのでアイデアの幅が広げることができます。
ユーザーは、欲しい物をみつけたりするためにPinterestを商品のカタログを見るような目的で使う傾向があります。
Pinterestのコンテンツのほとんどはブランドや企業が作成した画像ですが、広告などと違いユーザーはポジティブに受け取ります。
Pinterestのユーザーは、仲間とのコミュニケーションを求めているのではなく、自分のすきなもの、新しいもののアイディアなどを見つけようとしています。
そしてPinterestのユーザーは、これから購入するかもしれない自分の興味のある商品やサービスを、Pinterestを使って検討する傾向が高いと言われています。
またPinterestにはリンクがつけられるので、リンクから掲載元のサイトへの流入を見込むことができます。
このように購入意欲の高いユーザーへアプローチできるのがPinterestの最大のメリットなのです。
ユーザーのほとんどは、商品名などを指定せず「キッチンインテリアデザイン」「おしゃれな洗面台」のような単語で検索されるため、さまざまな企業やブランドが新しいユーザーにリーチする機会があるので、認知、興味関心、比較検討、購入をするすべてのターゲットにアプローチができます。
Instagramよりも、自社サイトへ流入を強化できるという点が、Pinterestを企業が注目している理由なのです。
・Pin(ピン)する
Pin(ピン)とは、Pinterest外のWebサイトにある画像をお気に入り登録して自分のボードに収集することです。
【Pinterest内】
Pinterestの保存したいピンをタップし、画面下の「保存」をタップします。
保存先のボードを選択して完了
【Pinterest外】
共有ボタンをタップして、共有先からPinterestを選び保存先のボードを選択する
・Repin(リピン)する
FacebookのシェアやTwitterのリツーイトに似たRepinという行動があります。
Repinは、他の人がPinした画像を自分のボードに張り付けることです。
Pinする画像を選択し、保存することでRepin完了です。
・ボードの作成
ボードとは、任意のテーマごとに画像を整理できる機能のことです。
「インテリア」「ファッション」「料理」など自由にボード名を設定し、タイトルにあった画像を保存することができます。
ホーム画面の下にある「+」をタップし、ボードを選択。
任意のタイトルを入力して作成完了です。
・ズームイン検索
Pin(ピン)上の好きな位置にズームインすると、そのズームインに似たピンを探すことができる機能。
例えば、Pin(ピン)に写っているインテリアの照明をズームイン検索すると、似ている照明のPinが表示されます。
Pinを選択し、Pin上にある虫眼鏡のアイコンをクリックし、トリミングバーを動かしズームインしたい場所を指定すればOK
企業がビジネスに使うならビジネスアカウントがおすすめです。
無料で登録でき、設定後にWebサイトを認証するとPinterestアナリティクスなどのツールを活用して情報を把握することができます。
ビジネスアカウントのツールを利用し、ユーザーが何に興味を示しているのかを理解し、商品やサービスの認知度を高めるためましょう
弊社は建設業特化型のホームページ制作会社です。
ホームページ運営のお困りごとや、リニューアルの相談などありましたら、ぜひ弊社までご相談ください!!
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2025.01.27建築業の競争力を高めるためのホームページ活用術
- 2025.01.24建築業の魅力を最大限に伝えるウェブページデザイン
- 2025.01.22建築業界向けSEO対策でアクセス数を劇的に増やす方法
- 2025.01.20ホームページが建築業界を変える!その理由とは?