◇ 管理費について ◇
ホームページを作るときに忘れてはいけないのが「管理費」です。
お部屋を借りる時も「家賃」と別に「管理費」が掛かりますよね。
ホームページもランニングコストとして「管理費」が毎月発生します。
ホームページは長いお付き合いになるものですから、毎月のコストも予算としてきちんと計上しておきたいですね。
「管理費」の必要性と、その内訳などをご説明していきたいと思います。
1 そもそも管理費とは?
ホームページを作ったままアップデートもせず、そのまま使い続けると予測しなかったいろいろな不具合やトラブルが出てきます。
自社でトラブルに対応できればよいですが、なかなか難しいのが実状です。
ホームページを正常に運営するために、保守・管理を制作会社へお願いする会社がほとんどだと思います。
「昨日まで大丈夫だったのに、いきなりホームページが表示されなくなった」
「Wordpressにログインできない」
「ホームページの表示が崩れている」
「地図がエラーで表示されない」
ホームページを運営する上で、いろいろなトラブルが予測されます。
管理費はこういったトラブルが起きた時に、管理会社に対応してもらい、安全に運営するための必要な経費といえるでしょう。
ホームページを運営する上で最低限に必要な「必要経費」
【サーバー費用】
サーバーの役割は、インターネット上の「倉庫」となります。
ホームページを運営する上で必ず必要なものです。
サーバーの多くは利用料は月払いとなっています。
価格の幅は広く、年間数千円~数万円のレンタルサーバーが人気があります。
【ドメイン費用】
ホームページを公開する為には、ホームページアドレスが必要です。
そのアドレスを取得するためにはドメインを契約しなければなりません。
ドメインとは、インターネットにでの、住所の「表札」のようなものです。
ドメインには「.com」「.co.jp」など、様々な種類があります。
各々で金額が異なりますが、年間契約で料金を支払うところが多いようです。
【SSL費用】
SSL(Secure Sockets Layer)とは、インターネットでデータの通信を暗号化して、送受信をする仕組みのことをいいます。
氏名・住所・メールアドレスなどの個人情報や、ショッピングの決済に必要なクレジットカード情報、ログインに必要なID・パスワードなど大切な情報の盗聴を防いだり、重要な情報をハッカーなど悪意ある第三者からの、データの改ざんや盗撮を防ぐための仕組みです。
GoogleもホームページのSSL化を推奨しています。
SSLを導入していないとアドレスバーに「これは保護されていない通信です」と表示されてしまうので、ユーザーは不安になってページを離れてしまう確率がぐんと上がりますのでSSLはぜひ導入しましょう。
ホームページ更新のための「管理費」
【コンテンツ更新費】
ホームページの公開後に、テキストの修正や、写真の差し替えなど制作会社へ依頼する為の費用です。
自社で修正できれば必要ありませんが、できない場合は制作会社へ依頼することになります。
制作会社によって「どこまで対応してもらえるか」が違ってくるので、必ず契約時に確認しておきましょう。
【アクシデント対応費用】
突然ホームページが表示されなくなった・・・
ホームページに勝手に身に覚えのないコンテンツがUPされている場合などのアクシデントが起きた時に、対応してもらうための費用です。
大幅なデザインの変更や新規のページの追加の場合は別途料金が発生します。
どこまでが対応可能か事前に制作会社に確認しておくと良いでしょう。
集客のための「運用費」
【アクセス解析・レポート費用】
今月は何人ホームページに訪問がありました。
訪問者はこのキーワードを検索してここのホームページに訪問しています。
など、ホームページの分析をしてもらう費用です。
ホームページの目的が集客ではない場合は、必要ないでしょう。
Google Analytics(アクセス解析)を使える方でしたら、管理費は最低限に抑えることができます。
【SEOなどのコンサルティング費用】
本格的に集客を行いたい場合、マーケティング専門の業者に依頼したほうがよい場合もあります。
本格的なサポートをお願いする場合、高額な費用がかかることもあります。
必要なサポートによって変わりますが、5000円~50000円くらいの費用が多いです。
管理費についてご紹介いたしました。
上記に紹介した全てのホームページに全ての作業が必要というわけではありません。
自社のホームページの目的に合わせて、必要な管理費を計上しましょう。
「更新は自社でできるのか?」
「制作会社へ依頼する場合の更新費用はどれくらいか?」
「この管理費でどこまで対応してもらえるのか?」
契約時にしっかり管理費内で行ってもらえる作業内容を確認をするのが肝心です。
安心、安全なホームページ運用をしてくださいね。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2024.11.01建築業のためのスマートフォン対応ホームページ制作
- 2024.10.28建築業でホームページを持つメリットとは?
- 2024.10.21建築業者がホームページを持つべき5つの理由
- 2024.10.14建築業のホームページ成功事例集